12/4
昨日の出来事、それは突然にやってきました。
ここ一週間、本屋さんを巡っては探していた、今超絶人気のあれ、昨日天神のTSUTAYAでたまたま巡り合いました。
うん、「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 」。
呪術廻戦自体が今書店から売り切れで姿を消しているのに更にレアい0巻がまさかの在庫ありでようやくゲットできました。
乙骨くんが主人公の百鬼夜行のストーリーで本誌にも絡んでくるので気になる方は是非探してゲットしてください。(U-NEXTでも読めるみたいですが。)
嬉しすぎて話が今回のブログとは全然違う方向に行ってしまったので戻しますが、
ここまで寒くなるとやはり暖かいアウターに意識が持ってかれガチだと思います、自分も割とそんなマインドでしたし。
でも改めてふと気づいたんですよ。
足元ってめっちゃ大事だよな。って。
業務上スタイリングの写真を撮る事が多いんですが、めちゃくちゃかっこいいスタイリングしていても、何か足りないってなると大体が足元なのよ。
極論めちゃくちゃシンプルなスタイリングしていても足元がカッケーかったら纏まるとゆーかなんとゆーか。
今回はそんな足元を一回りも二回りも底上げする素敵なアイテム紹介しちゃうぜ。




SYU.HOMME/FEMM / Sneakmule
Col. Black
Size. 26cm-27cm
Price. ¥58,000- (+Tax)
ここ数年では男性にも結構馴染んできたミュール。
ただどうしても女性のイメージが強い履物って印象は拭えない。
歴史を辿ると古代ローマでは位の高い男性のみが履くことを許された靴。
ってか現在のファッションや世の中は男女の壁ってのが徐々に薄まってきており、所謂ジェンダーレスの傾向が色濃くなってきている。
つまり男女共に履けるので男女共にオススメしたい笑
非常に柔らかいカウハイドを使用しているので履き心地に関しても文句なしに抜群。
カツカツすんなーってストレスなど微塵も感じないです。
ミュールの特徴の一つは踵でしょう。
引っ掛けが全くないディテールでドレスシューズとは一線を画すもの。
だがしかしこのアイテムはドレス感をきちんと残しつつ、独特の雰囲気を醸し出します。
高貴とゆーかエロさがあると言うか。

靴紐も2パターンご用意あります。
情熱レッドと漆黒のブラック。
お色だけでなく紐の素材感も違うので、その日の気分やスタイリングに合わせて紐を変えてあげるのがおしゃれさん!
そーゆー細かいところにもきちんと手が届くのがおしゃれさん。
寧ろそーゆー普通に人が面倒くさがってやらないことをスタイリングを想像しワクワクしながら紐変えてるの想像するとゾクゾクするぜ。本当にオシャレが好きなんだなって。
紐全長は結構長いのでミュールにぐるぐる巻き付けたり、

足にぐるぐる巻きつけるスタイルもクールでイカしてる。
自分で考え様々な使い方ができる自由度の高さも魅力的なポイントじゃないでしょうか?
型にハマらないおしゃれ楽しめちゃうね。
SYU.HIMME/FEMMの独自の雰囲気がギッチリと詰まったミュール是非ともお試しいただけたらと思います。
福岡県福岡市中央区大名1-10-13
オリーブコート3F B
092-791-7223
PRANK STORE instagram
PRANK STORE Online Store
谷