4/4
日に日にコロナの報道が激しさを増し、ついに福岡もロックダウン。
昨年の12月の時点で日本のGDPはすでに-7.1%でリーマン・ショックの時より酷くここに来てコロナ。。。
既に非常事態な気もしますが、まだまだでない非常事態宣言。
ただ、自粛ムードも強く何とも言えないもやもやした気持ち。
もちろん人命が大切で、自粛する事で世界の命を守れることもまた事実。
ずっと考えてた結果。。。
毎日笑顔で笑って皆様がいつご来店してくださっても良いように、店頭をしっかりと綺麗に整えてますので、ご安心ください!!!
ワタクシの脳みそでは環境を楽しみ笑顔を絶やさないことが、今1番の薬と判断した模様です。
やっぱね、街が暗い時こそ明るいムードが大切で、どうでも良いことが楽しかったりするわけです。
ワタクシなんて、長い1人暮らしを経験しながら先日、何と。。。
何と。。。
何と!!?
炊飯器でパンを作れるという発見を致しました!!!
スンゲーwww
しかも意外とうまいwww
料理スキルのレベルが1上がる音がしましたよwww
そんなマヂメな話からどうでも良い話もいつも通り、大名は奥地の3Fより。
皆様、在宅ワークに自粛でのおうち時間いかがお過ごしでしょうか。
ストレスが溜まるかもしれませんが、そんな時こそ日頃出来ていない事だったり、ネットフリークス見たり、漫画読んだり、お笑い見たりして1日に100回以上笑いましょwww
子供は1日に100回以上笑うみたいなので、子供くらい笑える毎日の過ごし方も自分次第。
この状況だからこその楽しみを見つけたもん勝ちです。
勿論、店頭にご来店しにくい方々は通販も承っておりますのでスタッフ個人のインスタやPRANK STOREのインスタに気軽にDMしてみてください。
さて、本日はここに来て勢い増し増し増しまくりのこちらからご紹介。
SYU HOMME/FEMM
アイテムはこちら。
Fire works pullover Sweater
ワタクシちゃんまる、展示会場に入場し5秒で決めたアイテム。















天然素材でおられた、ニットスェット。
ローゲージとミドルゲージの太さが違う糸との2枚仕立てと言えばわかりやすいでしょうか。
そのニットスェットに抜染という特殊な技法にて色を抜いたニットスェットは唯一無二。
ラグジュアリー、トップメゾン、ポルタポルテのアイテムと着用してきましたが、そのゾーンで勝負ができると言い切れるニットスェット。
首元のロールしている作りも、片側のみ糸で止めもう片側は止めてないため首元より変化が出せる作りは今までに見た事がありません。
勿論、首元にはスティッチングも施されており、ニット特有の首元の変な寄れ方が出ないような作りに。
また、クラッシュのように見えますがこれはクラッシュではなく、工程の中でこのように織り上げるというもはや神業のような技法にて作られています。
なので、クラッシュさせると切れる糸が、切れておらず糸に巻きついて織られていたりと、制作時の工程がリアルに垣間見える箇所もあったりと、改めてものつくりとは何なのかというのをわからせてくれます。
抜染も、職人様が一つ一つ行うので、全く同じものは1つとしてなく1点ものというのがふさわしいでしょう。
着心地も抜群、こんなスペシャルなコットンニットは今後出会う事がないかもしれない、それくらい思わせてくれるニット。
PRANK STOREでは非常に張って付けておりましたが、早くもブラック×2、ピンク×1となっております。
皆様の洋服に対する見方を変えてくれる、そんなアイテム。
是非お試しください。
ではでは。
福岡県福岡市中央区大名1-10-13 オリーブコート3F B
chan-maru